シンポジウムのタイトルおよび講演者 Title of symposia and speakers

8月22日午前 Morning session on Aug 22


シンポジウム Symposium企画 Organizer

講演者 Speakers タイトル Titles


S1 協力の進化:社会・脳・ゲーム巌佐 庸

中丸 麻由子罰の反応関数型の進化と協力レベルについて

大槻 久空間構造による協力の進化則

鈴木 真介互恵的協力行動の脳神経基盤

渡部 幹社会科学における「協力の進化」


S2Evolution experiments and theoriesAkira Sasaki, Takehito Yoshida

Akira SasakiHost-parasite arms race in space: theoretical perspective and implication

Michael BrockhurstCoevolution in space: Effects of spatial structure on a bacteria-phage arms-race

Tadashi FukamiEvolutionary community assembly experiments

Takehito Yoshida Evolutionary and ecological dynamics of predator-prey systems in microcosms


S3Phylogenetic Networks for Evolutionary StudiesNaruya Saitou

Saitou NaruyaWelcome to world of phylogenetic networks!

Stefan GrunewaldPhylogenetic Supernetworks

Hidetoshi ShimodairaIdentification of phylogenetic networks under model misspecification

Takashi KitanoRelic of ancient recombinations deciphered through phylogenetic network analysis


S4 The 40th anniversary of the neutral theory Naoyuki Takahata

William B. Provine The importance of Kimura's neutral theory in molecular evolution today

Tomoko Ohta The nearly neutral theory in genome era

Masatoshi NeiThe neutral theory of molecular evolution: Origins, growth, and current status.


S5 ヒトの生活史颯田 葉子

長谷川 眞理子 ヒトの生活史とヒト固有の性質の進化

鈴木 隆雄ヒトの生活史におけるビタミンD−今日の高齢社会の視点からー

濱田 穣ヒトの成長・加齢パターンの進化

尾本 恵市ネオテニー仮説の再検討

8月24日午前 Morning session on Aug 24


シンポジウム Symposium企画 Organizer

講演者 Speakers タイトル Titles


S6近縁全ゲノム配列比較から明らかになるゲノム進化のダイナミックス小林 一三

小林 一三近縁多数系列の全ゲノム配列比較解析の展望

服部 正平ヒト腸内常在菌のゲノム及びメタゲノム解析

内山 郁夫ゲノム進化過程の解明に向けた近縁細菌ゲノム比較のインフォマティクス

馬場 理全ゲノム配列比較で解明するブドウ球菌属の病原性と薬剤耐性

中川 一路レンサ球菌のゲノム解析に基づく進化と多様性獲得機構の解析


S7Neo-mutationism and phenotypic evolutionNaoko Takezaki, Tatsuya Ota

Masatoshi Nei The new mutation theory of phenotypic evolution

Shozo YokoyamaElucidation of phenotypic adaptation: molecular analyses of dim-light vision proteins

Norihiro Okada Possible involvement of SINEs in mammalian-specific brain formaion

Shinichi Aizawa Ots2 cis-sequence evolution for head development in vertebrates

Takashi GojoboriThe evolution of the central nervous system from viewpoint of comparative genomics


S8 Natural selection and human evolutionIturo Inoue

Stephan Wooding Natural selection in bitter taste receptor genes

Ryosuke KimuraゲノムワイドSNP解析で同定されたヒト集団の自然選択の痕跡

Naoki Osada Deleterious Mutations and Human Diseases: Genomic Perspective.

Ituro Inoueヒト疾患へのダーウィン医学的アプローチ


S9適応進化を支えた遺伝基盤大島 一正、長谷部 光泰

藤原 晴彦鱗翅目昆虫の擬態紋様形成の遺伝的基盤

矢原 徹一 昼咲きから夜咲きへの進化:F2雑種を使った野外実験とESTによる候補遺伝子探索

工藤 洋異生態タイプ間異質倍数体(IETA:Inter-ecological-type allopolyploid)形成を介した適応放散

北野 潤トゲウオの種分化とその遺伝的基盤

大島 一正複合形質の遺伝基盤:植食性昆虫における寄主転換のメカニズム

8月24日午後 Afternoon session on Aug 24


シンポジウム Symposium企画 Organizer

講演者 Speakers タイトル Titles


S10 大進化・論五條堀 孝

宮田 隆形態進化と分子進化の関連-カンブリア爆発と遺伝子の多様化を中心にー

城石 俊彦 Evolutionary conserved non-coding sequence 1Mb away from the Shh coding region acts as limb bud-specific Shh enhancer

五條堀 孝大進化を論じるためのオミックス的基盤を考える


S11細胞感覚富永 真琴

富永 真琴 温度センサーTRPチャネルの種間のモーダルシフト

岡村 康司 電位センサー蛋白質の種間のモーダルシフト

東原 和成匂い・フェロモンセンサーの種間のモーダルシフト


S12Evolution of social behaviourMariko Hasegawa

Michael A. Cant The evolution of menopause in humans and cetaceans: new insights into an enduring puzzle

Kenji MatsuuraThe cuckoo fungus manipulates termite behavior by the sophisticated egg mimicry

Nobuyuki KutsukakeHow (not) to build consensus: the case of eusocial naked mole-rats


S13 バイオミネラリゼーションとゲノム進化:海洋環境から形態形成へ 岩瀬 峰代

栗原 晴子 過去、現在、未来における海洋化学環境と炭酸カルシウム合成生物の進化

遠藤 一佳 貝殻基質タンパク質に見られるダイナミックな適応進化

川崎 和彦 脊椎動物における硬組織の起源と多様性の進化:ゲノム重複と縦列遺伝子重複

和田 洋ゲノムが新しい構造を生み出すロジック:脊椎動物の軟骨進化から


(注)日本語で示されているものは日本語で講演を、その他は英語で講演を行います。
(Note) Language spoken in presentation is Japanese, if name of speaker is listed in Japanese. Otherwise, language spoken is English.