[戻る]

[3B3] ヒト疾患関連遺伝子の解析戦略:進化医学の方法論

種別 シンポジウム
提案者 服巻保幸(九大・生医研)yfukumak@gen.kyushu-u.ac.jp
企画の意図 2003年4月14日にヒトゲノム配列解読完了宣言が行われ、文字通りポストゲノム(新ゲノム)時代に突入した。豊富なゲノム情報をいかに社会に還元するか、多くの試みが行われている。特に医学においては複数の遺伝子と環境因子とが複合的に作用して発症すると考えられる多因子病の解明が、その罹患率が高いことから注目を集めている。また多因子病は単に診断や治療、予防といった臨床医学の面だけでなく、多型の維持機構や遺伝子間相互作用、遺伝子環境因子間相互作用など進化学のフレームワークで捉えるべき高次生命現象と言える。その解明には遺伝統計学的手法が不可欠であるがまだ確立されているとは言い難い。本シンポジウムでは多因子病の疾患感受性遺伝子同定の理論的側面とともに、解析の現状を紹介することにより、今後のブレークスルーを目指した野心的な方法論の開発を促したい。

予定講演者の氏名、所属、タイトル




戻る