高校生ポスター発表

第10回 みんなのジュニア進化学

  • 日 時: 2015年8月22日(土)13:10~15:20
  • 場 所: 中央大学後楽園キャンパス、ポスター会場
  • 日本進化学会2015年大会では、高校生のポスター発表企画『第10回 みんなのジュニア進化学』を開催します。広く全国の高校生に、全国大会でポスター発表をしていただくとともに、進化学に関連する諸分野の専門家や学生との交流を通して生物の進化や多様性、そして進化学のアプローチに興味をもっていただくのが本企画の趣旨です。 進化学は幅広い生命現象を対象にした学問です。そのため生物や生態系、化石に関わる内容であれば、生物学のどのような分野や題材の発表でも大歓迎です。 また本企画の発表者は、会場で行われている学会発表を自由に見学することができます。
  • 当日のスケジュール:
    10:00〜12:50 ポスター設置:ポスターサイズはA0(幅90×高さ120cm)に収まること。サイズに収まっていれば形式は問いません。
    13:10〜15:20 ポスター発表:発表者(複数可)は、13:10~15:20の間にポスターの前に立ち、口頭で説明をおこなってください。15:30にはポスターの撤収が完了し、表彰式の会場に集合するようにしてください。
    15:40〜 ポスター賞表彰式(表彰状授与・総評・記念撮影)
    16:00 終了
  • ポスター賞: 選考委員会が内容を評価し、特に優秀なものを「最優秀賞」として表彰します。
  • 注意事項: 発表当日、受付までお越しください。 受付での登録後に渡されるネームカードは常時携帯するようお願いします。 高校生ポスターの見学を希望される保護者の方や高校生の方は受付に申し出てください。

 

発表タイトルおよび発表者

  • H-1 千葉県北総台地のトウキョウサンショウウオ個体群のルーツを探る ミトコンドリア遺伝子の遺伝子変異の解析
    市原八幡高等学校理科部(千葉県立市原八幡高等学校)
  • H-2 コウベマイマイの新たな分類の可能性を考える~神戸を模式産地とする3種を中心としたマイマイの遺伝子解析から~
    飛鳥 未歩,桐谷 茉那,桐谷 有香,土田 仁美,前田 聖和(兵庫県立神戸高等学校)
  • H-3 国内のアルゼンチンアリの行動学的分類および侵入経路・スーパーコロニー分化に関する研究(Ⅱ)
    大竹 優也,石原 朋弥(岐阜県立賀茂高等学校)
  • H-4 PCR法によるニッポンバラタナゴと タイリクバラタナゴの判別
    柳凌 太郎,池田 亘,本間 優志,南沢 誠,藤澤 孝仁,岸 優佑,村田 英和(埼玉県立松山高等学校)
  • H-5 PCR‐RFLP法による日本産イシガイ類の鑑定
    澄川 智紀,伝田 直晃(埼玉県立松山高等学校)
  • H-6 ハクジラ類における後頭顆・環椎の形態比較
    岡村 太路(東京学芸大学附属高等学校)
  • H-7 クマムシのボディープラン
    北澤 美天(京都府立木津高等学校)
  • H-8 カジキのオプシン遺伝子にみる適応進化
    関口 東亜,北村 旭,林 美羽(清真学園高等学校・中学校)
  • H-9 脊椎動物の進化と性ホルモンの関係について
    志濟 真優,岡部 真琴(山形県立山形西高等学校)
  • H-10 固着動物はなぜ海産なのか?―動物進化の過程における移動性喪失の原因を探る試み―
    青山学院高等部ライフ・サイエンス部(青山学院高等部)
  • H-11 ミジンコについて
    向井 千晴,石﨑 雅絵,須田 雄大,斎藤 会飛(埼玉県立川口北高等学校)
  • H-12 サンゴ初期ポリプについて
    飯田 創太,宮澤 奏太(埼玉県立川口北高等学校)
  • H-13 海藻の護身術
    上田 克弥,アゲセ 祥広(埼玉県立川口北高等学校)
  • H-14 プラナリアの生殖法と生息環境
    宮田 穂月,上野 まりな,山本 雅之,木村 裕花,宇田 駿介,羽生 もも,市川 和人,大里 優介,海原 百合子,稲葉 直登,牧野 夏椰,園家 結,中島 瑠南,海東 武,木村 遼,板谷 優花,栗山 智光(茨城県立竹園高等学校)
  • H-15 コノハムシの興味深い産卵様式について (Curious Oviposition Behavior in the Leaf Insect Phyllium westwoodii)
    新井 麻由子(白百合学園中学校)
  • H-16 ヨモギに虫えいを形成するタマバエの生活史
    千葉 汀,深堀 宗一郎,佐藤 杏香(宮城県立仙台第三高等学校)
  • H-17 ゴキブリの行動
    仲川 翼,橋口 真侑,藤ヶ﨑 敬大(茨城県立土浦第三高等学校)
  • H-18 ゴキブリの「同種の集合フェロモン」と「他種の集合フェロモン」に対する反応の違い
    吉野 雄一郎(東京大学附属中等教育学校)
  • H-19 オオマルハナバチの死体排除行動 ~特に,死体認識フェロモンの存在の可能性について~
    澤田 恭佑(安田学園中学校高等学校)
  • H-20 マルハナバチの雄蜂は複数回交尾できるのか?
    古田 行雄(安田学園中学校高等学校)
  • H-21 ムササビの活動時間の研究 -野外調査とセンサー機器を用いた検証-
    田邉 萌,山崎 慎之助,池谷 友佑(中央大学附属高等学校)
  • H-22 カヤネズミの食物選択に関する研究
    居駒 すみれ,海野 菜々香,奥山 いろは,黒沢 美里,齋藤 史季,星野 凪沙,長島 彩夏,山本 美裕,若林 英璃奈(文化学園大学杉並中学・高等学校)
  • H-23 黒目川・柳瀬川における釣果から考察するカワムツの生態
    玉木 仁(東京大学附属中等教育学校)
  • H-24 動物の光に対する反応について
    小林 雛子,佐藤 涼乃(山形県立山形西高等学校)
  • H-25 気孔開閉運動から見る植物の環境適応
    加賀 三鈴,西林 伶華,大友 さら,富樫 朋美(東京大学附属中等教育学校)
  • H-26 種差海岸のサクラソウ自生地に関する研究
    坂野 友祐,福田 将大(青森県立名久井農業高校)
  • H-27 伊豆諸島における,ガクアジサイとヤマトフキバッタの共進化
    角田 時生,小野 将輝,小日向 潤紀,岩瀬 萌子,岩田 瑛美子,遠峰 伽織(清真学園高等学校・中学校)
  • H-28 グルコシノレートをめぐる共進化
    鈴木 悠太,伊藤 悠揮,阿部 正浩(大阪府立住吉高等学校)
  • H-29 エゾイソアイナメの発光器と細菌の共生のしくみに迫る
    青木 雄一,伊藤 青空,佐々木 隼,安齋 音哉,中野 龍太(宮城県立仙台第三高等学校)
  • H-30 食虫植物タヌキモと細菌
    大川 真輝,鯨井 陽平,眞田 駿(埼玉県立川口北高等学校)
  • H-31 コムギの進化と環境適応力は地球にどのような可能性をもたらすか
    元川 知歩(横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校)
  • H-32 食品の調理・加工の違いによるタンパク質量の変化について
    三嶋 彩夏,吉田 伊織(岐阜県立岐阜農林高等学校)
  • H-33 食品保存料ナイシンの有効的な利用方法に関する研究
    長谷川 水輝(秋田県立秋田南高等学校)
  • H-34 香料の突然変異抑制効果に関する研究
    土佐 龍馬(秋田県立秋田南高等学校)
  • H-35 生物による水質浄化研究
    市沢 憲慎,嶋守 雄大,久保沢 翔太(青森県立名久井農業高校)
  • H-36 室内花の研究
    井戸上 真衣(青森県立名久井農業高校)

Copyright © 日本進化学会 第17回大会委員会 All Rights Reserved.