W-08: 珪藻の進化・繁栄の謎を握る未知の藻類: パルマ藻の生物学
8/20 14:10-16:10 会場:Room 8
企画者:桑田 晃(水産総合研究センター)
使用言語:日本語・英語
|
●概要 |
珪藻は、微細藻類ながら熱帯雨林と同等の炭酸固定を行う海洋で最も重要な一次生産者であるが、その起源・繁栄機構は依然不明である。最近我々は、極地・亜寒帯域に主に生息し、珪藻同様に珪酸質の殻を持つ極微小なパルマ藻が、珪藻と共通祖先を持ち珪藻進化の解明にとって鍵となるグループであることを発見した。そこで我々は、パルマ藻を対象にゲノミクス・生理生態学・形態学・生物地球化学的解析を行い、珪藻の出現から現在の繁栄に到った進化過程の解明を両藻間の比較により進めている。本ワークショップでは最近の研究成果を紹介し、今後の展望を議論したい。
|
●講演スケジュール |
-
14:10-14:30 ◯桑田晃1、佐藤晋也2(1東北水研、2福井県立大)
パルマ藻から珪藻の進化の秘密を探る
- 14:30-14:45 ◯一宮睦雄1、桑田晃2(1熊本県大、2水研セ・東北水研)
親潮および親潮-黒潮混合域におけるパルマ藻の分布と季節変化
- 14:45-15:05山田和正1 ◯吉川伸哉2(1北大・北方セ 2福井県大・海洋)
パルマ藻と珪藻の細胞壁の進化
- 15:05-15:25 ◯Mary-Helene Noel Kawachi1、Masanobu Kawachi1(国立環境研)
Characteristics of Triparma laevis f. longispina NIES-3699 with insights to its life cycle
- 15:25-15:40 ◯沢田健1、加納千紗都1、阿部涼平1、吉川伸哉2、桑田晃3(1北大・院理、2 福井県大・海洋生物資源、3東北水研)
パルマ藻の脂質バイオマーカーの探索
- 15:40-15:50 ◯中村洋路1、斉藤憲治1、吉川伸哉2、桑田 晃3(1水研セ中央水研、2福井県大 海洋、3水研セ東北水研)
パルマ藻のドラフトゲノム
- 15:50-16:00 ◯佐藤直樹1、田島直幸1,2(1東京大・院総合文化、2日大・生物資源)
パルマ藻Triparma laevisのゲノム解析 16:00-16:10 総合討論
Copyright © 日本進化学会 第17回大会委員会 All Rights Reserved. |