|
|
日本進化学会東京大会発表 Announcements |
第10回大会は全日程を終了しました。参加者の皆様、ありがとうございました。次回の大会は、北海道で開催される予定です。 |
|
平成20年8月25日掲載 |
ポスター賞受賞者第10回大会のポスター賞受賞者は以下の方々です。
最優秀賞
- [P-075] 魚類特異的ゲノム倍化に由来する多数の重複遺伝子の“sub-neofunctionalization”による存続
佐藤行人、橋口康之、西田睦(東京大学海洋研究所)
優秀賞
- [P-005] 戻し交配で戻らない!?―アイナメ属の種間交雑におけるHybridogenesis(雑種発生)の可能性―
木村幹子1、河田雅圭2、宗原弘幸3(1北大院・環境科学、2東北大院・生命科学、3北大・FSC)
- [P-021] ツノカメムシ類における宿主−腸内細菌間の共種分化と新規な共生細菌伝達器官(lubrication organ)の発達
菊池義智1、細川貴弘1、二河成男2、孟憲英1、鎌形洋一3、深津武馬1(1産総研・生物機能工学、2放送大・自然の理解、3産総研・ゲノムファクトリー )
- [P-024] チャルメルソウ節に見られる花の匂いの送粉シンドローム
岡本朋子1、奥山雄大2、加藤真1(1京大院・人環、2(財)岩手生工研)
- [P-057] 拘束と変形が生み出す形態デザイン:隠蔽擬態した蛾の枯葉模様の進化
鈴木誉保1、倉谷滋1(1理研・CDB)
優良賞
- [P-054] アブラムシの表現型多型を制御する遺伝子群の網羅的解析
石川麻乃、三浦徹(北大・環境科学)
- [P-082] キンギョの進化的起源
小見山智義 1・小林広幸1・舘野義男 2・猪子英俊 1・五條堀孝 2・ 池尾一穂2(1東海大学医学部・2国立遺伝学研究所 生命情報・DDBJ研究センター)
- [P-101] 形態変化を伴う誘導防衛は複数回進化したか?
吉田祐樹1、高林純示2、岡田清孝3(1京都大・院理、2京都大・生態研センター、3基生研)
- [P-102] クレプトクロロプラストを持つ新規渦鞭毛藻の共生体の起源を探る
山口晴代1,2、甲斐厚1、中山剛1、井上勲1(1筑波大・院生命環境、2日本学術振興会特別研究員(DC1))
- [P-108] 植物オルガネラにおけるRNAエディティングの部位とタンパク質立体構造の関係
郷通子1,2,3、由良敬4(1. お茶大、2. 長浜バイオ大・バイオサイエンス、3. 東京医科歯科大、4. お茶大・院人間文化創成科学)
|
|
高校生ポスター賞受賞者 第10回大会の高校生ポスター賞受賞者は以下の方々です。
最優秀賞
- [HP-07] ミシマバイカモ(Ranunculus nipponicus (Makino) Nakai var.japonicus (Nakai) Hara)の系統分類上の位置づけ
石井 将仁(日本大学三島高等学校)
- [HP-10] ガムシ亜科3属3種の生態と系統
堀口 智博 (埼玉県立熊谷西高等学校)
優秀賞
- [HP-01] フナムシの地域傾向性について
近藤 大介, 田村 勇二(埼玉県立蕨高等学校)
- [HP-04] 生分解性プラスチックの土壌菌類による分解
秋山 浩輝, 榊原 真悟, 田中 慎也 (埼玉県立蕨高等学校)
- [HP-05] tRNAのイントロンとエンドヌクレアーゼの共進化
松原 拓哉(東邦大学付属東邦高校)
- [HP-09] メタボローム比較による大腸菌酵素欠損株の代謝解析
大野 瞳(東京都立戸山高校)
敢闘賞
- [HP-02] 進化の実験室 ガラパゴス島探訪
佐藤 隆太朗, 門井 悠, 大野谷 成美, 根本 奈緒, 佐藤 敬近, 金子 桃子, 渡邊 崚(清真学園高等学校)
- [HP-03] 外的環境の変化におけるミドリムシの反応
山本 理 (兵庫県立神戸高等学校)
- [HP-06] Venter、Watson両者のSNP解析からみる変異の有無と発病との関連性
西岡 英智 (安田学園)
- [HP-08] WatsonとVenterの個人ゲノムを用いたSNP解析による変異の特定とその考察
石黒 宗 (暁星国際学園)
- [HP-11] ヒトはどうしてヒトなのか?
木村 舞子, 齋藤 勇佑 (秋田県立大館鳳鳴高等学校)
|
・ ・ ・ |
|
「進化学の世界−ダーウィンから最先端の研究まで−」 東京大学駒場博物館では大会期間中、特別展「進化学の世界−ダーウィンから最先端の研究まで−」を開催します。詳細はこちらから。 |
|
「ダーウイン生誕200年記念プレ・シンポジウム2008」 平成20年9月20日、東京大学農学部において「ダーウイン生誕200年記念プレ・シンポジウム2008」を開催します。詳細はこちらから。 |
|
|