日本進化学会
第14回東京大会
Top
高校生のポスター発表: 「第7回 みんなのジュニア進化学」
 第14回東京大会では高校生のポスター発表「第7回 みんなのジュニア 進化学」を開催します。全国大会で高校生にポスター発表をしていただき、進化学に関連する諸分野の専門家や学生との交流を通して、生物の進化や多様性に興味をもっていただくのが本企画のねらいです。系統分類、生物多様性、生態系、化石などに関わるものであれば、生物学のどのような分野や題材の発表でも大歓迎です。

日 時:2012年8月22日 (水)
   13:30〜15:30 ポスター発表
    (ポスターの掲示は8月21日(火)9:00〜8月23日(木)18:00まで可能です)
   16:30〜 ポスター賞表彰

※上記の日時は現在の予定です。今後、多少の変更の可能性があります。ご注意ください。
場 所:首都大学東京南大沢キャンパス1号館1階、ポスター会場
参加費:無料。発表者の全員(人数に制限なし)および発表者付き添いの教員1名は、大会参加費が免除されます。
発表資格:高等学校または高等学校に相当する教育機関に在籍する生徒であること。国籍は問いません。
発表方法:発表者(複数可)は、13:30〜15:30の間にポスターの前に立ち、口頭で説明をおこなってください。(ポスターサイズ: 幅90×高さ120cm)
ポスター賞:選考委員会が内容を評価し、発表されたポスターにはすべてに表彰状を出し、特に優秀なものを「最優秀賞」として表彰します。
その他:発表当日、受付までお越しください。受付での登録後に渡されるネームカードは常時携帯するようお願いします。また、高校生ポスターの見学を希望される保護者の方や高校生の方は受付に申し出てください。

H-1 土壌動物を用いた環境評価
石田舞奈、円谷優佑、、小野政晃、藤田真帆(神奈川県立弥栄高等学校)
H-2 タンポポたちの戦略 ―学校周辺のタンポポ調査―
近藤まなみ、根建真衣子、高橋直子(佐野日本大学高等学校)
H-3 フズリナの進化から古環境を推測する
池澤佑汰郎(佐野日本大学高等学校)
H-4 放散虫の分類による古環境推定
小池綾奈(佐野日本大学高等学校)
H-5 マウスとハムスターのバランス能力と尾の役割
坂本滉平(宮城県仙台第三高等学校)
H-6 ニシン目における視交叉の左右非対称性
工藤俊樹(宮城県仙台第三高等学校)
H-7 陽イオンとグルコースによるマウスとヒト赤血球の形態変化
木下理子(宮城県仙台第三高等学校
H-8 ハシボソガラスのクルミ選択行動
梅津亮汰(宮城県仙台第三高等学校)
H-9 抗菌ペプチドナイシンとシナモンの関係に迫る
安田聖美、小松千春、土田美早紀(秋田県立秋田南高等学校)
H-10 光を利用した夏秋いちごの花芽分化の促進
中村こと美、下畑玲南(青森県立名久井農業高等学校)
H-11 食虫植物イヌタヌキモの消化
工藤勝裕、稲葉涼介、佐々木聖也、佐古詩織、友廣和真、本多雄介、岡本洋輝、橘 遥香(埼玉県立川口北高等学校)
H-12 オオイタサンショウウオの人工授精と発生段階
森下 瑶子、大西 優衣(ノートルダム清心学園清心女子高等学校)
H-13 アルコール発酵能とセルロース分解能を併せもつ酵母を求めて
田中璃彩、齋藤 恵、小嶋由加里、川井里香、澤田春那(ノートルダム清心学園清心女子高等学校
H-14 ヒメオドリコ大発生の秘密
坂本弘平、清水崚雅、佐藤息吹、野崎真矢(福島県福島市立福島第一中学校)
H-15 微生物の培養
近藤朋希、藤原隆浩、八重樫良太、小牧 翼、石原麻優香、永山可奈子、清水一希(東京大学教育学部附属中等教育学校)
H-16 サラブレッドの毛色決定の遺伝的背景の解明
坂本貴洋(栄光学園高等学校)