日本進化学会
第14回東京大会
Top
ポスター発表
発表者のみなさまへ

ポスター発表は以下の要領で行いますので、発表者は要領に沿って準備を進めてください。

日 時:2012年8月21日 (火)
   18:00〜20:00(ミキサー・タイム)

2012年8月22日 (水)
   13:30〜15:30(コア・タイム)

※ポスターの掲示は8月21日(火)9:00〜8月23日(木)18:00まで可能です。
場 所:首都大学東京南大沢キャンパス1号館1階、ポスター会場
ポスターサイズ:A0(幅841×高さ1189mm)
※貼り付け用のピンはポスター会場で用意いたします。
発表方法:奇数番号の発表者はコア・タイム前半(13:30〜14:30)、偶数番号の発表者はコア・タイム後半(14:30〜15:30)にポスターの前に立ち、口頭で説明をおこなってください。
ポスター賞:選考委員会が内容を評価し、「最優秀賞」、「優秀賞」を決定します。
懇親会でポスター賞の表彰を行う予定です。

P-1 初期の異所的種分化における平均待ち時間の推定
山口 諒、巌佐 庸(九大・院シス生)
P-2 頻度スペクトルにおける自然選択の効果について
三浦千明、物部治徳(明治大学・先端数理)
P-3 3Dゲノム・ユニバース:様々な生物種ゲノムの3次元空間へ投影・可視化の試み
相田拓洋、伏見 譲、西垣功一(埼玉大学)
P-4 RNAウイルスの宿主依存機構に関連したウイルスゲノム進化
岩崎裕貴1, 3、秋葉太貴1、小倉 歩1、阿部貴志2、和田健之介1、池村淑道11長浜バイオ大学、2新潟大学、3日本学術振興会特別研究員DC)
P-5 シロアリ腸内共生原生生物の巨大ゲノムの進化学的考察
桑原宏和1、中西俊平1、中鉢 淳2、本郷裕一11東工大・生命、2豊橋技科大)
P-6 1分子シークエンシングを用いた共生生物ゲノムのde novo アセンブリ
柴田朋子1、前田太郎1、西山智明2、菊池義智3、重信修治1、深津武馬3、長谷部光泰11基生研、2金沢大、3産総研)
P-7 系統推定にとって有害なデータの除去による系統樹推定改良法の開発
岩本栄介、田村浩一郎(首都大・院理工)
P-8 次世代シーケンス技術によるアカショウジョウバエゲノムの遺伝的多様性解析
橋本英明、里村和浩、田村浩一郎(首都大・院理工)
P-9 アカショウジョウバエの Neo-X, Neo-Y 染色体における DNA の分子進化
里村和浩、田村浩一郎(首都大・院理工)
P-10 組み換え抑制がない性決定遺伝子座における選択の痕跡:フグの場合
渥美九郁1、山野上祐介1、細谷 将1、木村亮介2、田角聡志1、鈴木 譲1、菊池 潔11東大・水実、2琉大)
P-11 性決定遺伝子が移りかわる現象の理解に向けてートラフグの性決定遺伝子の同定
菊池 潔1、神谷隆史1、甲斐 渉1、田角聡志1、岡あゆみ1、松永貴芳1、末武弘章2、鈴木重則3、細谷 将1、宮台俊明2、鈴木 譲11東大・水実、2福井県大・海洋生資、3水研セ・増養殖研)
P-12 ショウジョウバエにおける遺伝子量補償の検証
野澤昌文、福田奈那(遺伝研・生命情報)
P-13 アカショウジョウバエにおける呼吸量の増加に伴う低温耐性の向上
磯部琴葉、田村浩一郎(首都大・院理工)
P-14 集団遺伝学的手法を用いたアカショウジョウバエ温帯適応の検証
鳥居侑史、磯部琴葉、里村和浩、田村浩一郎(首都大・院理工)
P-15 ゲンジボタルのマイクロサテライトDNAの単離と多型解析
長谷川喬之1、平林裕一郎2、草桶秀夫31福井工大・院、2福井工大、3福井工大・教授)
P-16 PCR法および塩基配列法に基づく人為的に放流されたゲンジボタルの固有性の判別
木村和裕1、稲葉直人2、塚ア佑磨3、草桶秀夫41福井工大・院、2福井工大、3福井工大、4福井工大・教授)
P-17 ミトコンドリアDNAの塩基配列に基づくヒメボタルの集団構造解析
有里美彦1、大久保嘉昭2、草桶秀夫31福井工大・院、2福井工大、3福井工大・教授)
P-18 スダレダイ科魚類の巨大なミトコンドリアゲノムにおける大規模な遺伝子配置変動
山野上祐介1、宮 正樹2、佐藤行人3、長田直樹3、馬渕浩司4、西田 睦41東大・水産実験所、  2千葉中央博、3国立遺伝研、4東大・大気海洋研)
P-19 爬虫類ミトコンドリアにおける転写物の網羅的解析
孫 垚、栗崎政希、熊澤慶伯(名市大・院 システム自然科学)
P-20 ガラクトース代謝系遺伝子のクラスター構造から見たサッカロミセス科酵母の染色体進化
杉原千紗1、壷井基夫2、久冨泰資11福山大・生命工学、2福山平成大・福祉健康)
P-21 有胎盤哺乳類の非震え熱産生機構の進化:脱共役タンパク質1とβ3アドレナリン受容体の脊椎動物における進化過程の解明
齋藤くれあ1、齋藤 茂1, 21岩手大・21世紀COE、2岡崎統合バイオ(生理研)・生命環境)
P-22 ダチョウ肝臓に発現する異物代謝酵素の配列解析
川合佑典1、渡邉研右1、石井秋宏2、大沼愛子2、澤 洋文2、池中良徳1、石塚真由美11北大・院獣医、2北大・人獣共通感染症リサーチセンター)
P-23 トミヨ孵化酵素LCEの卵膜分解における機能分化
川口眞理1、高橋 洋2、西田 睦3、安増茂樹11上智大・理工、2水大校・生物生産、3東大・大海研)
P-24 魚類の卵膜構成タンパク質とその遺伝子の進化
佐野香織、川口眞理、安増茂樹(上智大・理工)
P-25 ゲノム倍加によって生じた2つの魚類pomc遺伝子の多様性
横井勇人、坂内美香、鈴木 徹(東北大・農)
P-26 進化的に高度に保存されたMHCクラスI遺伝子(MR1)の分子進化
塚本健太郎、橋本敬一郎(藤田保健衛生大学・総合医科学研究所)
P-27 クロショウジョウバエにおける抗カビ抗菌ペプチド遺伝子の網羅的探索
瀬戸陽介、田村浩一郎(首都大・院理工)
P-28 メタゲノム解析を用いたショウジョウバエ腸内フロラの種間比較
西山空人、田村浩一郎(首都大・院理工)
P-29 無顎類のRH式血液型遺伝子族の解析
鈴木昭徳1、池谷弘伸2、遠藤康平2、北野 誉1, 21茨大・院理工、2茨大・工)
P-30 有胎盤哺乳類の共通祖先におけるオキシトシンレセプターの進化速度の変化
山下 薫、北野 誉(茨大・工)
P-31 Exomeデータを利用した霊長類の嗅覚受容体遺伝子の比較解析
松井 淳1、郷 康広1、豊田 敦2、会津智幸2、石崎比奈子2、今井啓雄1、藤山秋佐夫2, 3、平井啓久1、新村芳人41京大・霊長研、2遺伝研、3情報研、4東京医科歯科大・難治疾患研)
P-32 真主齧類における苦味受容体の進化
早川卓志、鈴木南美、松井 淳、今井啓雄、平井啓久、郷 康広(京大・霊長研)
P-33 鯨類のゲノムにおけるClassI嗅覚受容体遺伝子クラスター領域
岸田拓士、今井啓雄(京大・霊長研)
P-34 アミノアシルtRNA合成酵素を用いた全生物の分子系統解析
中川 穂、古川龍太郎、横堀伸一、山岸明彦(東薬大・生命)
P-35 クラスIaアミノアシルtRNA合成酵素を用いた全生物の分子系統解析
古川龍太郎、横堀伸一、山岸明彦(東薬大・生命)
P-36 翻訳伸長因子を用いた生命の初期進化の解析
金武 舞、横堀伸一、山岸明彦(東薬大・生命)
P-37 Glycerol-1-phosphate dehydrogenaseの分子系統解析に基づく初期生命の進化の解明
中島慶樹、赤沼哲史、横堀伸一、山岸明彦(東京薬科大学 生命科学部)
P-38 新生遺伝子の転写調節機構の獲得と進化
松村研哉1、郷 康広2、大島一彦11長浜バイオ大学・バイオサイエンス学部、2京都大学・霊長研)
P-39 発現量の差異に対する自然選択の検出
佐藤光彦、牧野能士、河田雅圭(東北大・院・生命)
P-40 天然変性タンパク質の進化的保存性の解析
細川達也1、河合洋介1、福地佐斗志2、西川建3、菊地武司11立命大・生命、2前橋工大・工、3阪大・蛋白研)
P-41 Advantages of a Mechanistic Codon Substitution Model for Evolutionary Analysis of Protein-Coding Sequences
宮澤三造(群馬大・院工)
P-42 哺乳類の吻部進化に関わったSINE
小林直樹、西原秀典、岡田典弘(東工大・生命)
P-43 SINE由来エンハンサーの機能進化
伊澤和輝、西原秀典、田代賢祐、小林直樹、岡田典弘(東工学・生命理工)
P-44 脳梁進化に関与したSINE由来エンハンサー
西原秀典1、Anne Teissier2、小林直樹1、田代賢祐1、中西晶子1、佐々木剛3、伊澤和輝1、Kuo Yan4、 Victor Tarabykin4、隅山健太5、平川美夏6、Alessandra Pierani2、岡田典弘11東工大・院生命理工、2Institut Jacques Monod・Université Paris Diderot、3東農大・農学部、4Max-Plank-Institute for Experimental Medicine、5遺伝研・集団遺伝、6JT生命史研究館)
P-45 SINE由来配列は間脳のFgf8エンハンサーの活性を視床下部に限定する
中西晶子1、小林直樹1、鈴木-平野明日香2、西原秀典1、佐々木 剛1, 3、平川美夏4, 5、隅山健太6、下郡智美2、岡田典弘11東工大・院・生命理工、2理研BSI、3東農大・農、4京大化学研究所、5JT生命誌研究館、6遺伝研)
P-46 高温適応進化大腸菌におけるgroL変異の機能解析
花神彩香1、橋本智美1、小宅綾菜1、中屋敷 徹2、森 浩禎2、岸本利彦1、四方哲也3, 4, 51東邦大・院理、2奈良先端・院バイオサイエンス、3阪大・院情報 科学、4ERATO JST、5阪大・院生命機能)
P-47 Usnea属の地衣類における乾湿サイクルと遺伝子発現の関係
河野美恵子1、大村嘉人2、颯田葉子11総研大・先導科学、2科博・植物)
P-48 下等脊椎動物における松果体関連器官の波長識別システムの多様性
小柳光正、和田清二、山下(川野)絵美、寺北明久(大阪市大・院理)
P-49 グッピーにおけるLWSオプシン遺伝子の多型と遺伝子発現量及び長波長光感受性との関連
酒井祐輔1、大槻 朝1、手塚あゆみ2、笠木 聡3、河村正二3、河田雅圭11東北大・生命、2北海道大・FSC、3東京大・新領域)
P-50 RADタグマーカーによるタモロコ属魚類の高密度連鎖地図構築と比較ゲノム解析
柿岡 諒1,小北智之2,熊田裕喜2,渡辺勝敏1,奥田 昇31京大・院理,2福井県大・海洋,3京大・生態研)
P-51 Genetic bases for different thermal microhabitat use in three Cuban Anolis lizards
赤司寛志1、アントニオ カディス・ディアス1、牧野能士2、河田雅圭31東北大・院生、2東北大・助教、3東北大・教授)
P-52 日本列島におけるアオガイ属(腹足綱: カサガイ目: ユキノカサガイ科)の系統地理
照屋清之介1、中野智之2、佐々木猛智31東大・院理、2京大・瀬戸臨海、3東大・総合研究博)
P-53 ハナゴウナ科(軟体動物門:腹足綱)における寄生戦略の変遷
高野剛史1、Anders Warén2、狩野泰則11東京大学大気海洋研究所、2スウェーデン国立自然史博物館)
P-54 複数の核遺伝子による多足亜門の系統解析
宮澤秀幸1, 2、蘇 智慧1, 21阪大・院理、2JT生命誌研究館)
P-55 ミトコンドリアDNA全塩基配列決定によるノコギリザメとノコギリエイの系統関係
田中景子1、大坂綾太2、椎名 隆1、猪子英俊1、田中彰21東海大・医、2東海大・海洋)
P-56 ニホンスッポンPelodiscus sinensis日本集団の遺伝的変異
鈴木 大1、疋田 努21海洋大・海洋科学、2京大・院理)
P-57 個体変異と種間変異からさぐる哺乳類イヌ科における臼歯形態と歯式の進化
浅原正和(京大・院理)
P-58 イチジクの花の匂いの地理的変異
岡本朋子1、蘇 智慧1, 21JT生命誌研究館、2阪大・院理
P-59 ハコネウツギにおける花色変化の生物学的意義の解明
下川悟史、村上哲明(首都大・牧野標本館)
P-60 野外集団における自然選択の検出〜小笠原産タブノキ属植物を材料として〜
常木静河1、加藤英寿2、吉田圭一郎3、村上哲明21愛教大・理科教育、2首都大・牧野標本館、 3横国大・教育人間科学)
P-61 無配生殖シダ植物における複数遺伝子座を用いた遺伝的分離の検証
大槻 涼1, 2、角川(谷田辺)洋子31駒澤大学・総合教育研究部自然科学部門、2日本女子大・理、3東京大学大学院・理・附属植物園)
P-62 周期的一斉開花植物における非対称種間交雑モデル
柿嶋 聡1、守田 智2、吉村 仁1、邑田 仁31静岡大・創造院、2静岡大・工、3東大・院理・植物園)
P-63 セイヨウミツバチオスの幼若ホルモンによる脳内ドーパミン系の制御
佐々木謙1、赤坂真也1、目澤龍介1、嶋田敬介2, 3、前川清人31金沢工大・バイオ・化学、2石川自然資料館、3富山大院・理工)
P-64 トゲオオハリアリの行動レパートリ特異的リズム
岡田泰和1、渕側太郎2、宮竹貴久3、辻 和希41東大・総合文化、2ヘブライ大、3岡大・農、4琉大・農)
P-65 間隙性貝形虫Parapolycope spiralis (甲殻類) にみられる特殊な交尾栓
田中隼人(静岡大・理・学振PD)
P-66 メスは交尾に対する抵抗を進化させても性的対立のコストを軽減できない
原野智広(総研大・先導科学)
P-67 陸産貝類で見られる交尾相手の再交尾抑制
木村一貴、渋谷佳士、千葉 聡(東北大・院・生命)
P-68 キジ科クジャク属における求愛ディスプレイ形質の種間比較
高橋麻理子(東大・院総合文化)
P-69 偏った性比による絶滅回避
伊東 啓1、上原隆司2、守田 智3、泰中啓一2、吉村 仁21静岡大・院工、2静岡大・創造院、3静岡大・工)
P-70 多次元空間において方向進化する集団が進化的に分岐する条件の適用例
伊藤 洋1、Ulf Dieckmann21総研大・先導研、2IIASA・EEP)
P-71 Relationships between duplicated genes and adaptation to environmental variabilities in mamamals
Tamate, C.S., Kawata, M. and Makino, T.(東北大・院・生命)
P-72 The Relationships between Archaeal 16S rRNA genes and Environmental Properties in subseafloor sediments offshore Shimokita Peninsula
柏村卓朗(東大・院農)
P-73 豊凶進化に対する、有限集団サイズの効果
立木佑弥、巌佐 庸(九大・シス生)
P-74 タバココナジラミに見られるユニークな内部複合共生システム
藤原亜希子、土`田 努(富大・先端ライフサイエンス)
P-75 人工自己複製RNAの実験室内進化
市橋伯一1, 2、四方哲也1, 2, 31ERATO・JST、2阪大・院情報、3阪大・院生命)
P-76 フローサイトメーターを用いたマルチカラー漏えい解析が明らかにしたモデル抗菌ペプチドの詳細な作用機序
北原 圭1、角南武志1, 2、四方哲也1, 21科学技術振興機構・四方動的微小反応場プロジェクト、2大阪大学大学院情報科学研究科)
P-77 なぜ感染で死ぬのか? 利他的感染防御としての死の集団実験と数理モデルによる検討
福世真樹1, 2、佐々木 顕3、小林一三1, 41東大・新領域-東大医科研、2学振PD、3総研大・生命共生体進化、4東大・理)
P-78 遺伝子制御ネットワークの進化と隠蔽変異の蓄積に対する生息環境の効果
岩嵜 航1、津田真樹2、河田雅圭11東北大・院生命科学、2理研・基幹研)
P-79 巻貝の貝殻の形態進化におけるDppの役割:貝殻螺旋成長の分子メカニズム
清水啓介1、Davin Setiamarga1、工藤哲大2、更科 功1、遠藤一佳11東京大・院理、2Exeter Univ.)
P-80 日本近海産原鰓亜綱(二枚貝綱)の貝殻微細構造
佐藤 圭1、渡部裕美2、佐々木猛智31東大・理、2JAMSTEC、3東大・総合研究博物館)
P-81 哺乳類独自の聴覚器官の進化を可能にした発生プログラムの解明
武智正樹1, 2、平井珠美2、人見次郎1、倉谷 滋21岩手医大・解剖学、2理研・CDB)
P-82 両棲類有尾目における体幹部構造の比較形態学的研究
大村文乃1, 2、安西 航2, 3、遠藤秀紀21東大・院農、2東大・総合研究博物館、3東大・院理)
P-83 アノールトカゲの後肢長差の詳細な形成過程について
若狭 甫、田村宏治、西村悠紀、Antonio Cadiz Diaz、横山 仁、河田雅圭(東北大・院生命)
P-84 Development of external gills in Senegal bichir, Polypterus senegalus
Koji Fujimura1, 2, Masataka Okabe21JSPS Postdoctoral Research Fellow, 2Dept. Anat., Jikei Univ. Sch. Med., JAPAN)
P-85 脊椎動物における側板中胚葉の発生プログラムの変化がもたらした区画化された心臓と対鰭の進化
鬼丸 洸1、倉谷 滋2、田中幹子11東工大・生命理工、2CDB・RIKEN)
P-86 縞パターンを生み出す遺伝子発現ダイナミクスの多様性:クモ胚をモデルとした研究
小田広樹、秋山-小田康子(JT生命誌研究館)
P-87 情報伝達における個体差の影響: ムネボソアリの集団意思決定から
田村光平1、佐々木崇夫2、Stephen C. Pratt2、井原泰雄11東大・院理、2アリゾナ州立大)
P-88 遺伝子ネットワークで制御されるパターンの進化
香曽我部隆裕、金子邦彦(東大・総文)
P-89 識別ノイズとジャンケン関係が緑ひげ効果の進化に与える影響
早坂脩平1、廣田忠雄21山形大・院理、2山形大・准教授)
P-90 概念に対する時代毎の意味的変化と語彙進化の関係
西村 純(無所属 自由業)
P-91 アルファベット文字列表示装置 Star graph solution in alphabet
荻村英雄(フリー)
P-92 Phylogeography of the Ainu language
Lee Sean Sangheon(東京大学大学院総合文化研究科)